Top / ブラックフォーマルインタビュー特集
喪服通販の人気店B-GALLERY インタビュー特集
左) B-GALLERY営業部 課長 後藤さま 右)管理人 阿部
喪服通販ショップで人気の高いB-GALLERYさまの展示会で、喪服について様々な疑問に丁寧にご回答頂きました。喪服を選ぶ時のお役に立てれば幸いです。
喪服の購入時期と喪服の選び方とは?B-GALLERYの特徴
それではまず、会社の概要を教えて頂けますか?
株式会社アルダモーダ(B-GALLERY)は東レの孫会社にあたりますので、繊維関係に強くB-GALLERYはブラックフォーマル(喪服)に歴史のある卸業を営む会社になります。
ネット販売に関しては、6年前(2007年)から参入し卸だけでなく世の中のニーズに応え直販を開始しました。
B-GALLERYの名前の由来のBは「黒を楽しんでもら」 「黒を綺麗に着て頂きたい」願いからB-GALLERY名ずけました。
喪服は何時購入するのが望ましいのでしようか?
社会に出る時に一着持っているとスムーズなタイミングだと考えております。
学生の頃は制服で葬儀に参列する事が許されていますが、社会人になりますと
会社関係の弔事も有りますので、社会人になりましたらマナーとしてブラックフォーマルを準備しておくと安心でございます。
結婚のタイミングで購入される方もいらっしゃいます。結婚されますと親戚付き合いで法事等に出席する機会も増えますので、結婚のタイミングでしっかりしたブラックフォーマルをお求めになる方もいらっしゃいます。
しかし予め用意していない方も多く急な葬儀で購入される方も多くいらっしゃいますので前日の15時迄(営業日)に注文頂ければ最短で翌日納品等に対応しております。(一部地域を除く)
喪服の選び方を教えて頂けますか?(年齢別・最近の傾向等)
20代の方に人気な喪服)
正式な格式の高いフォーマルスタイルマナーは御座いますが、20代~30代前半の方には私共はあまりマナーにとらわれ過ぎる必要は無いと考えております。なぜかと言いますと20代の方があまりマナーに拘りすぎてしまうと、やぼったく成りすぎてしまう傾向にありますので、トレンドを取り入れたブラックフォーマルをおしやれに着ていただいて差支えないと考えております。
30代の方に人気な喪服)
40代人気の方に人気な喪服)
30代~40代の場合
30代後半から40代は姻族関係になりますとマナーを意識して丈は膝下、座った時の露出も考え、余り透け感がないデザイン等奇抜すぎる喪服は厳しい年長者の目を気にする人も多くいらっしゃいます。
50代になりますと、体型を隠したい希望からスカートよりもパンツスタイルを好む方が多くいらっしゃいます。
又「結婚の時に母親に10万円位の高価な喪服を買ってもらったが、時代に合わずやぼったくなり体型も変わってしまい今は全然着られない」と言うお客様の声をお聞かせ頂く事が増えてきれおります。
喪服を一生物として購入するのではなく、安価でもクオリティが高くその時代のトレンドを取り入れた喪服をご自身の時期に合わせて購入する方が増えてきております。
弊社としましても、高価な喪服をせっかく購入しても着れなくなってしまうのは勿体ない事ですので、手頃な価格とお客様のお好みで時代に合ったトレンドの物やベーシックな喪服をその時の体形や年齢に合わせ買い替えて選んで頂けるのがベストと考えております。
弊社は、デザイナーやパタンナーが社内におりまして、企画・デザインから販売迄を一貫して行っておりますので、1万円から2万円代のクオリティの高い喪服を手頃な価格でベーシックな物から常に新しいトレンドの物まで多数ご提供しておりお客様に喜んで頂いております。
B-GARLLRYの喪服の特徴を教え頂けますか?
B-GARLLRYの喪服の特徴 縫製が丁寧
他社ですとこの部分の縫製が非対称になってしまう場合がございます。
左右非対称・寄っている・糸のほつれ・蛇行等の縫製は一切ありません一着一着手作業で丁寧に仕上げております。
百貨店のフォーマル大手ブランドの製品と同じ向上で縫っております。その関係で他社にまさるというよりも、低価格で百貨店クラスの縫製と全く同等の喪服をご提供しております。
良い品が安いのは何故?
百貨店より安価で販売できるのは何故ですか?
メーカーが直接販売している事がお客様にとって大きなメリットになっております。(間に問屋や小売店を挟まないSPA業態)
また、量販店等向けの製品と素材や縫製を共通化し多く生産する事で原価を抑え、それが価格に還元できております。
ワンランク上のプレミアムシリーズとは
B-GALLERY企画・開発部 部長 繊維製品品質管理士 中島さま
プレミアムシリーズの特徴をお話し頂けますか?
プレミアムシリーズ参考)
生地について
プレミアムシリーズの一例)米沢織
B-GALLERY 開発部 部長 中島さま
拘った素材と仕立てを徹底しております。例えば、福島県の米沢は機織りの産地で有名です。伝統の織物を使ったワンランク上の喪服をご用意しております。
プレムアムシリーズの素材もポリエステルでございます。ポリエステルは皺になりにくく、変色もなくお手入れが楽なので長く着て頂く事ができます。プレムアムシリーズはワンランク上の満足感が人気でございます。
着心地の良い大き目サイズとは?
「ゆったりフォーマル」の特徴を教えて頂けますか?
スタイリッシュLの新開発ボティ(右)
B-GALLERY 開発部 部長 中島さま
一般の規格に合わせたパターンではなく、実際に人の身体を3Dスキャンした結果、統計的に得られた大きいサイズの方の身体の特徴に合わせて作られた体型データを元に作られており、明らかに着心地の良さや綺麗な着こなしを実現しています。
一般の規格に合わせたパターンで、グラマラスサイズの方は全体が大きくなるのでは無く、特徴的な体形の変化がございます。実際に何万人もの人の身体を3Dスキャンした結果、統計的に得られた大きいサイズの方の身体の特徴に合わせて作られた体型データを元に作られており、一般の規格の大きいサイズより明らかに着心地の良さや綺麗な着こなしを実現しています。「シルエットが綺麗で着心地が非常に良かった」と喜びの声を多数頂いております。